データ作成ガイド

入稿可能なファイル形式

  • 対応ファイル形式は「.ai」「.eps」です。
  • Illustratorのバージョンは、最新まで対応しています。
  • データ作成の注意

  • テキスト部分(文字部分)はアウトライン処理をしてください。
  • 文字は4pt以上の大きさで配置してください(小さな文字は可読性が低下します)。
  • レイヤーのロック、アートボード内のロックはすべて解除してください。
  • ファイル内の不要なデータは削除してください。
  • 書類のカラーモードは「CMYK」で作成してください。
  • 特色を使用する際は、プロセスカラーの掛け合わせにせずスウォッチにて特色を指定してください。また特色をプロセスカラーに置換せずに特色のままで入稿してください。
  • 画像を使用する際は「埋め込み」にし、画像ファイルも一緒に添付してください。
  • 画像ファイルは、カラーの場合は「CMYK」で作成、黒および特色の場合は「モノクロ2階調」または「グレースケール」で作成しIllustratorにて配色してください。 (「RGB」「ダブルトーン」「マルチチャンネル」等では作成しないでください。)
  • 画像の解像度は、実際使用されるサイズで300〜350pixel/inchに設定してください。
  • オーバープリントは全て解除してください(オーバープリントブラックも解除してください)。
  • 線の太さは「0.3pt」以上に設定してください。
  • 作製データには、トンボ(トリムマーク)をつけてください。
  • 仕上り線はデザインと区別できるようにレイアウトしてください(別レイヤーにする、デザインに使用していない色にする、等)。
  • 製品は仕上り線に対し多少のズレが発生します。切れてはいけない文字・デザインは仕上り線の内側2mmからさらに内側に配置してください。
  • 仕上りサイズに対して塗り足しを作成してください。(約3mm程度)
  • 入稿の際は確認用のPDFも添付してください。
  • プロッターもしくはレーザーカッターにてハーフカット(抜き加工)を行います。カット線同士が接近する場合、0.75mm以上の間隔を空けてください。
  • その他

    入稿されたデータが完全データでない場合、修正して再度入稿をお願い致します。
    弊社で色の調整はできません。
    弊社にて修正する場合は、別途修正費用が発生します。(実費)
    ※内容により修正出来ない場合があります。

    pagetop

    お使いのブラウザはご利用頂けません

    ご利用中のIE(Internet Explorer)はご利用いただけません。
    お手数ですが下記の推奨ブラウザをご利用ください。

    推奨ブラウザ